MOHAAの上達法&戦うコツ
人に教えるほど自信無いんですが書ける事を書いてみます。(=_=)


★モニタは液晶よりCRTの方が適してます。
古めの液晶だったりすると、応答速度などの問題からCRTよりタイミング合わせるのが難しいです。残像もかなり・・。
2007年追記→最近の液晶は大分良くなってます。特にオーバードライブ搭載の液晶がおすすめです。

★コンソールコマンド紹介
オプションでコンソール使用にチェックしたのち、半角/全角ボタンを押すとコンソールが出せるようになります。そのコマンドで使えるものを紹介。ちなみに、コマンド入力途中でTABキーを押すと入力した文字から、コマンド候補を予測表示してくれます。
・kill  自殺コマンド。
・reconnect  サーバーに再接続するコマンド。サーバーに接続する際など、うまくいかずサーバー切断となってしまう場合があります。そんな時はコンソールを開き、このコマンドを入れると楽に再接続が出来ます。ちなみに、reconnectと全部タイピングするのは微妙に大変です。そこで、コマンド予測機能を利用して rec → TABキー(ここで全部表示される) → ENTERキーと押す事で若干楽になります。
・quit  ゲームを終了させます。ESCでメニューを開いて、右下のゲーム終了ボタンを押す作業をするよりは、若干こっちの方が楽です。

★バースト撃ちを使おう。
M1、MG、SMGを連続して撃ち続けると、どんどんと散弾率が上がります。要するに中央に弾が飛ばなくなっていくという事です。近距離なら気にする必要は無いと思いますが、中距離、遠距離となると、これじゃあ当たらないでしょう。そこでバースト撃ちが登場です。「3、4発撃って、ほんの少し休憩して、また撃って…」という風に、分けて撃つようにしましょう。「ほんの少し」ってどんくらいよ?というと、これは武器によって異なります。M1、StGが0.8秒、BARが0.7秒、ピストルが0.6秒、SMGが0.25秒らしいです。この時間撃たないでいると、集団率が最初の状態に戻るという事です。←自分もさっき知りました。

★leanの話。
壁際でしゃがみ左leanをすると、こちらに有利な状況を作れます。視点はちゃんと左に傾くのに、実際の体は左に傾かないのです。この仕様を上手く使えば、相手からほとんどこちらの体が見えないけど、こっちからはバリバリ見えます〜な状況が作れるわけです。立ち状態においては、両側ちゃんと同じ傾き方をするものの、やはり左leanの方が右leanより有利な気がします。なので自分は「右leanは左leanより不利」という風に考えて行動してます。

★フェイント使おう。
相手が壁際や障害物のある場所で待っていて、その道に普通に突っ込むと、待っている相手に撃ち殺される可能性が大です。そこでフェイントを使います。曲がり角などに差し掛かった時、一瞬だけleanをしてすぐ戻します。相手がこちらの存在を把握し撃ってきたとて来ても、すぐ顔が隠れるので弾は当たらない、というわけです。さらに、相手に撃たせる事で、こちらに有利な状況を作れます。例えば相手が狙撃だと、1回撃たせれば相手は2.5秒ぐらい無防備になるので、そこで押して攻撃しましょう。

★音を聴こう。
MOHAAにおいて音は大切です。足音が聞こえれば、近くに誰かが居るという事がわかります。音の音量で相手との距離が分かります。音の種類、聴こえる方向で相手の場所が絞れます。音の種類というのは、例えばカランコロンという足音なら相手は金属の上を歩いてると分かる。マウザーの音がすれば、相手の武器がマウザーであるという事がわかり、その人が味方か敵か、という推測も出来ます。他には、手榴弾のピンを抜く音が聞こえれば相手がその時点で無防備な状態だと分かり、攻めるチャンスになります。相手が狙撃やマウザーをリロードしている音も、相手が無防備である事を示し、こちらが攻めるチャンスとなります。とまあ、音は重要ってことです(*´ω`*)。あと、コンパスも音と絡んで役に立ちます。

★コンパス
コンパス…それが表すものは…。
方角、そしてもっとも近い仲間の方向、距離である…。 あまりコンパスを意識せずに戦ってる人もいるかもしれませんが、これは結構役に立ちます。例えば、自分の近くのドア越しに、足音が聞こえる…という場合。そこでコンパスを見れば、ドアを開けなくともドア越しに居る人が味方か敵か判断する事が出来ます。これに近い例として、自分が枢軸でウロウロ歩いてる時、近くでマウザーの音が聴こえたとします。「味方が近くに居るのかな」と思いきや、コンパスを見ると味方は近くには存在しない。となると、そのマウザーの持ち主は敵…という事が分かっちゃいます。
他の使い道としては、味方が自分含め2人という状況になった時…。そんな時は随時コンパスを見て、もう一人の味方がどの場所にいるかチェックします。こうすると、その味方が敵にやられてしまっても、大体どの辺でその味方がやられたのか、と言う事が分かります。という事は、敵もその辺に居るだろうと把握出来るわけです。
…まあ、しょっちゅうコンパスみるのは目が疲れるし、場所も覚えないといけないしで大変なので、俺はこの使い方はあまり出来てません(*-__-)。
okalemon教授は10秒に一回コンパスをチラ見します。



トップページへ